MENU

【レビュー】めぐリズム足パック2種類を比較 どっちがおすすめ?

当ページのリンクには広告が含まれています。
monono

こんにちは!地方で事務職として働くmononoです

めぐりズム」といえばアイマスクがとても有名ですよね!

そんなめぐりズムシリーズに足パックがあるのを皆さんご存知でしょうか?

普段めぐりズムのアイマスクを愛用している私ですが、足パックもあることを知りとても気になったので購入してみました。

めぐりズムの足パック2種を実際に使用してみて、それぞれにおすすめな人をまとめてみたので参考になると嬉しいです!

この記事はこんな方におすすめ

  • 座り仕事・デスクワークで足のむくみが気になる人
  • 立ち仕事や運動後の足の疲れを手軽に取りたい人
  • めぐりズムの足パック2種の違いを知りたい人
  • 手軽に足のケアをしたい人
目次

【比較】めぐりズム足パック2種類の特徴

めぐリズムの足パックには、「じんわりスチーム足パック」と「炭酸でやわらか足パック」の2種類があります。

どちらも1箱6枚入りで、価格も一緒ですが詳しい商品の特徴には違いがあります。

2つの大きな違いは、「じんわりスチーム足パック」が約40℃の温かいシートに対し、「炭酸でやわらか足パック」はメントール配合で冷たい爽快感のあるシートになっていること。

2つの商品の主な違いを表にまとめてみました↓

スクロールできます
特徴約40℃の蒸気浴ひんやり爽快浴
持続時間約30分約6時間
香りなし あり(ラベンダーミント)
成分メントール配合
シートのサイズ9cm×17.3cm12.5×8.5cm
枚数(1箱)6枚6枚
価格(税込) 693円(税込) 693円
Amazon 楽天 Yahoo Amazon 楽天 Yahoo
monono

ここからは、実際にそれぞれの商品についてのレビューをしていきます!

【レビュー①】めぐりズム じんわりスチーム足パックを使ってみた

まずはめぐリズム じんわりスチーム足パックについて紹介します。

こちらは、約40℃ の蒸気浴が30分程続く足パックで、無香料タイプのみ販売されています。

1箱6枚入りなので、毎回両足で使用するなら3回分入っていることになります。

箱の裏面には商品の説明が書かれています。

monono

ふくらはぎに貼るイメージだったけど、足の甲に貼る方法もあるのか…!

箱を開けると足パック本体が入っている袋が出てきました。

同じめぐリズムシリーズのアイマスクの袋と同じサイズです。

monono

薄くてバックにも入れやすいサイズ感で持ち運びにも便利!

1袋1枚入りなので、両足に使うには2袋開ける必要があります。

袋を開けると、薄めのシートが出てきました。

表面は不織布になっていて、ふわふわしていて肌触りが良い◎

裏面にははくり紙がついていて、使うときはこのはくり紙をはがして足に直接貼るだけでOKです。

結構粘着力があるので、シートがはがれることもなくしっかり張り付いてくれます◎

貼ったまま立ったり、多少動いたりしても大丈夫です!

【本音】めぐりズム じんわりスチーム足パックを使用してみた感想

私は、座り仕事による足のむくみが気になるのでふくらはぎに貼ってみました!

貼ってみるとじわじわと温かくなってくれる感じで、とても気持ち良い!

真冬(1月中旬)に使用したのですが、冷えていた足の血行が良くなってリラックスできました

monono

40℃ の温度も熱すぎず、かと言って物足りなさもなく丁度良いです

30分以上経過してもまだ温かさがあって(温度はMAXよりは下がりますが)、気づいたら1時間ぐらい貼っていました(笑)。

めぐりズム じんわりスチーム足パックはこんな人におすすめ

monono

めぐりズム じんわりスチーム足パックがおすすめな人をまとめました!

【 じんわりスチーム足パックはこんな人におすすめ】
  • じわじわ温めてくれる足パックが欲しい
  • 短時間だけシートを貼っていおきたい
  • 無香料が良い
  • 粘着力がありしっかり足に張り付いてくれるものが良い
  • デスクワークで足のむくみや冷えが気になる

【レビュー②】めぐりズム 炭酸でやわらか足パックを使ってみた

次に、めぐりズム 炭酸でやわらか足パックについて紹介します。

こちらは炭酸(起泡剤)が配合されている爽快感のある足パックで、持続時間は6時間程

ラベンダーミントの香りつきでこちらも1箱6枚入りになっています(3回分)。

箱の裏面には商品の説明が書かれています。

パック本体が入っている袋は、他のめぐリズムシリーズの商品と違って縦に長めのサイズ感。

こちらは1袋に2枚入りです。

袋を開けた後は、炭酸やメントールなどが揮発してしまうため2枚ともすぐ使う必要があります

サイズは12.5×8.5cmと、縦に長いタイプで、じんわりスチーム足パックより大きめです。

大きめな分、ふくらはぎをしっかり広範囲で包み込んでくれます。

粘着面はジェルパックになっていてしっかり張り付いてくれます◎

【本音】めぐりズム 炭酸でやわらか足パックを使用してみた感想

使ってみると、ふくらはぎにぴたっと張り付いてくれて、足を包みこんでくれる感じ〇

貼った瞬間は「冷たっ」て思ったけどすぐ慣れて、後はスースー感が続いてくれます!

香りはラベンダーミントというよりは、冷却シート(熱が出たときなどにおでこに貼るシート)っぽい独特の匂いが強めに感じました。

冷却シートに使用感も香りも近いように感じました。

monono

スースー感は思ったより強かったです!

爽快浴というキャッチフレーズ通り、かなりリフレッシュできる使用感でした。

歩き回って疲れた足や、暑い夏や汗をかいた後に貼るのも気持ちよさそう!

めぐりズム 炭酸でやわらか足パックはこんな人におすすめ

monono

めぐリズム 炭酸でやわらか足パックがおすすめな人をまとめました!

【 炭酸でやわらか足パックはこんな人におすすめ】
  • スースーした爽快感が欲しい
  • 長時間シートを貼っておきたい
  • 香りつきが良い
  • 足を広範囲でカバーしてくれるシートが良い
  • 歩き回ったり、立ち仕事で足の疲労感がある

【まとめ】めぐりズムの足パック2種類はどっちがおすすめ?

今回はめぐりズムの足パック2種を実際に使用してみて、それぞれにおすすめな人をまとめてみました。

これまでの内容をざっくりまとめると以下になります↓

めぐりズムの足パックそれぞれにおすすめな人

  • じんわりスチーム足パック
    足のむくみや冷えが気になり、じわじわ温めてくれる短時間使用のシートが欲しい人
  • 【炭酸でやわらかやわらか足パック】
    立ちっぱなしなどで足の疲労感が気になり、長時間効果が続く爽快感のあるシートが欲しい人

2つの足パックの価格は一緒ですが、それぞれの商品の使用感には大きな違いがあるので、その日の気分や足の悩みによって使い分けるのが良いかなと思います。

2種類ともかなりリラックスできて、足の疲労感やむくみに悩んでる方にオススメできる商品だと思いました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

mononoのアバター monono 事務職

*地方在住の事務職 / ネット通販大好き*
社会人(デスクワーク)におすすめのアイテムや、一般事務の仕事・転職についての情報を発信中しています!

目次