MENU

眠気にサヨナラ!ノーズミントの効果を徹底検証【ロールオンも試してみた】

当ページのリンクには広告が含まれています。
monono

こんにちは!地方で事務職として働くmononoです

午後になると眠くて集中できない…」そんな悩み、ありませんか?

カフェインに頼りたくない人や、手軽に気分転換したい人の間で話題になっているのが ノーズミント

香りを吸い込むだけでスッと目が覚めると、SNSや口コミで人気を集めています。

最近は肌に塗って使えるロールオンタイプも登場◎

この記事では、ノーズミントの効果や使い方を実際に試して徹底レビュー!

スティック&ロールオンの違いや、自分に合うタイプの選び方までわかりやすく紹介します。

この記事はこんな方におすすめ

  • 仕事中や集中したいときの眠気に悩んでいる人
  • 手軽に気分をリフレッシュできるものを探している人
  • ノーズミントのスティックタイプとロールオンタイプの違いを知りたい人
目次

ノーズミントって何?人気の理由と話題の背景

まずは、「そもそもノーズミントって何?」という素朴な疑問に答えていきます!

また、人気の理由や使われているシーンについても紹介。

SNSや口コミで話題!ノーズミントとは

ノーズミントは、タイで多くの人から親しまれている、いわゆる「ヤードム」と呼ばれる清涼スティックの一種。

手のひらに収まる小さなスティック状の容器の中に、ペパーミントオイルやユーカリオイル、メンソールなどの清涼感のある成分が凝縮されています。

最大の特徴は、その強烈な清涼感

フタを開けて鼻に近づけて香りを吸い込むと、鼻の奥から頭までスーッと突き抜けるような爽快感が広がり、一瞬にして眠気やだるさを吹き飛ばしてくれるんです。

monono

この即効性から、SNSで話題になり根強いファンも◎

また、見た目はリップクリームくらいのコンパクトさなので、ポーチやポケットに忍ばせていつでもどこでも使える手軽さも人気の秘訣。

どんなシーンで使われてる?人気の理由をチェック

ノーズミントが人気を集めているのは、単なる清涼アイテムとしてだけでなく、様々なシーンで私たちの悩みを解決してくれるアイテムだからです。

  • 集中力が途切れた時
  • 運転中の眠気対策
  • リフレッシュしたい時
  • 鼻詰まりが気になる時
  • マスクの中の不快感を軽減

このように眠気覚ましだけでなく、リフレッシュや鼻詰まり対策など、幅広い使い方ができる点が多くの人に支持されている理由なんです。

ノーズミントは1本で2つの使い方ができる!マスクにも◎

ノーズミントの基本的な使い方はとてもシンプルですが、実は2通りの使い方があるんです。

それぞれの使い方を詳しく解説していきます!

① 直接吸って香りをしっかり楽しむ

これがノーズミントの基本的な使い方。

ノーズミントのスティック上部にあるキャップを回すと、

吸引部がでてくるので、スティックの先端を片方の鼻の穴に近づけ、スーッと息を吸い込みます。

鼻に近づけるほどより香りを強く感じられます。

この方法で香りを直接吸い込むことで、メントールやユーカリの清涼成分が鼻腔からダイレクトに脳に働きかけ、瞬時に眠気やだるさを吹き飛ばし、頭をスッキリさせてくれます。

② マスク使用中も気分リフレッシュ

ノーズミントのもう1つの使い方が、マスクに直接液体を塗布する方法です。

ノーズミントスティック下部の青いキャップを回すと、液体が入っている部分があります。

この液体の部分をマスクの外側、鼻が当たるあたりの生地に、ごく少量、ポンポンと軽く塗布します。

たったこれだけ!マスクの中から、ほんのり清涼感のある香りが広がり、マスク内のムレやこもった匂いが気にならなくなります。

monono

呼吸がスーッと楽になるような感覚で、長時間のマスク着用も格段に快適に◎

また、上部の香りが薄くなってきたらこの液体をフィルターに補充することで香りを長期間楽しむこともできます!

(※画像をクリックすると楽天市場の商品ページに移ります)

ノーズミントの効果は本当?実際に試してみた感想

さて、ここまでノーズミントの人気の理由や使い方について説明してきました。

ここからは、私が実際にノーズミントを使ってみたリアルな感想をお届けします!

食後のデスクワーク中にウトウト眠くなるのが悩み

私は普段デスクワークをしていて、一日中パソコンとにらめっこしています。

午前中はまだ良いのですが、お昼ご飯を食べた後の午後は、ウトウトと強烈な眠気に襲われます。

monono

集中力が下がって仕事の効率が下がってしまうことも...。

常に「どうにか眠気を吹き飛ばして、効率良く作業したい!」という悩みを抱えていました。

鼻の奥までスーっと通り抜けるような想像以上の清涼感

初めてノーズミントを手に取り、フタを開けて鼻に近づけてみました。

ミントの爽やかな香りがフワッと香った後、スーッと息を吸い込んだ瞬間…!

monono

うわっ!すっごいスースーする!

想像以上の強烈な清涼感が、鼻の奥までしっかり届きます。

刺激が強すぎるかな?と一瞬思ったのですが、この爽快感がむしろクセになる感覚。

頭もシャキっとして強い刺激によって眠気もどこかへ。

正直、これほど即効性があるとは思いませんでした。

マスクにも塗ってみた

マスクへ液体を直接塗ることによる効果も検証してみました。

マスクの外側にポンポンと液体を少し塗布して、マスクを着けてみるとしっかりミントの香りとスースーとした清涼感を感じます。

monono

びっくりしたのはその持続時間!

1度塗ると数時間香りが持続するので、長時間のマスク着用のストレスが軽減されました。

特に、夏の蒸し暑いときにマスクをしないといけないときに使うと、涼しさを感じられてかなり楽になると思いました!

ロールオンタイプも試してみた!使い心地を比較レビュー

ノーズミントには、一般的なスティックタイプ以外に、液体を直接肌に塗れるロールオンタイプがあります。

ロールオンの使い方とおすすめの塗るポイント

ロールオンタイプは、キャップを外すと先端に金属製のヘッドボールがついていて、そこに清涼成分を含む液体が溜まっています。

これを肌に直接コロコロと転がして塗布します。

おすすめの塗るポイントは以下の通りです。

  • こめかみ
    眠気を感じた時や頭をスッキリさせたい時に、こめかみに少量塗布すると、スーッとした清涼感が広がり、頭がクリアになるのを助けてくれます。
  • 首筋
    暑さを感じた時やリフレッシュしたい時に首筋に塗ると、ひんやり感が持続し気分転換になります。
  • 手首
    ほのかに香りを感じたいときや、ちょっとした香水の代わりに使うのも◎
  • マスクの外側
    マスクの鼻が当たる部分の外側に少量塗布すると、マスクの中が爽やかになり、ムレや匂いの軽減に

ロールオンタイプの実際使ってみた効果|2種の香りの違いは?

スティックタイプを使った時の「ガツン!」という衝撃とは異なり、ロールオンタイプは「じんわり、スーッ」という感覚でした。

こめかみに塗ると、スースーとメントールのひんやりとした感覚が持続し、じわじわと頭がスッキリしていくのが分かります。

香りとスースー感は段々と薄くなっていくので(持続時間は30分程)、長時間使うときは塗り直しする必要があります。

特に、集中したいけれど鼻への強い刺激は避けたい時や、気分転換に手軽にリフレッシュしたい時に向いていると感じました。

ロールオンタイプには香りが2種類あり、それぞれの違いを下記にまとめてみました↓

衝撃ミントの香り

衝撃ミントという名前通り、ミントの香りがかなり強め。

スティックタイプと同様に、かなり清涼感がある香りで刺激的なものが好きな方におすすめ。

monono

とにかくスースーして爽快感がすごい!

シトラスミントの香り

9種類のアロマが配合されていているシトラスミント。

こちらは全体的に柑橘系の香りでまとめられているので、「衝撃ミント」より香りのクセがなくマイルドな印象

爽やかなとても良い香りで誰でも使いやすそう◎

ノーズミントはこんな人におすすめ!選び方のポイント

スティックタイプとロールオンタイプ、結局のところ、どんな人がどちらを選ぶべきなのでしょうか?

ここでは目的やライフスタイルに合わせて、ぴったりのノーズミントを見つけるための選び方のポイントを紹介します!

スティックとロールオン、どう違う?

まず、両者の大きな違いは以下の通りです。

スクロールできます
特徴鼻から直接香りを吸い込む肌に直接塗り込む
持続時間瞬間的に香りを感じる約30分
成分メントール、ペパーミントオイル他エタノール、メントール他
香り方直接吸い込むことで、
鼻腔にダイレクトに強烈な清涼感
肌に塗布し、そこから蒸発する香りを楽しむ
刺激の強さ吸い込むため、より刺激が強いと感じやすい
【鼻への刺激】
塗布のため、スティックより穏やかに感じやすい
【肌へのスースーとした刺激】
価格(税込) 418円(税込) 1,078円
購入先 Amazon 楽天 Yahoo Amazon 楽天 Yahoo

スティックタイプは、まさに「吸い込む」ことでダイレクトに脳に働きかける速効性重視。

対してロールオンタイプは、肌に塗ることでよりマイルドに、しかし1度塗ると持続的に香りを楽しめるのが特徴です。

眠気対策?頭痛持ち?目的別に合う選び方

とにかく強烈な眠気を瞬時に吹き飛ばしたい!→ スティックタイプ

鼻から直接吸い込むことで、脳にダイレクトに清涼成分が届き、即効性の高い覚醒効果が期待できます。

会議前や運転中など、一刻を争う眠気対策に最適です。

集中力を高めたい、頭をスッキリさせたいけれど、刺激はマイルドな方がいい→ ロールオンタイプ

こめかみや首筋に塗布することで、じんわりと清涼感が広がり集中力アップやリフレッシュ効果が期待できます。

鼻詰まりを和らげたい→ スティックタイプ

即効性を求めるならスティックタイプを直接吸い込むのが◎

SNSを見てると花粉症が気になるときに使っている人も多かったです。

気軽に気分転換したい→ どちらでも

どちらのタイプでも楽しめますが、より手軽に香りを拡散させたいならロールオンタイプを塗布するのがおすすめです。

ロールオンタイプなら1度塗ると30分程は香りが続くのも〇

どっちが向いてる?タイプ別おすすめ早見表

スクロールできます
目的/悩みスティックタイプ
ロールオンタイプ
(衝撃ミント、シトラスミント)
瞬時に眠気を覚ます
集中力を高める
マスクを快適に
液体を直接塗る
マイルドにリフレッシュ
こめかみや首筋に塗りたい
鼻詰まり対策

瞬時の眠気覚ましにはスティック、こめかみに塗ってスッキリしたいときにはロールオンというようにシーンによって使い分けることで、ノーズミントのポテンシャルを最大限に引き出すことができます◎

まとめ|ノーズミントで集中力と気分をリフレッシュ!

今回は、ノーズミントについて効果や使い方、そしてスティックタイプとロールオンタイプそれぞれの選び方まで、徹底的に解説してきました。

monono

実際使ってみると仕事中の眠気や集中力が下がったときに、ノーズミントがあれば即リフレッシュできました!

「カフェインに頼らずスッキリしたい」「仕事中でもさりげなく使いたい」そんな人にはぴったりの商品です!

集中力アップやリフレッシュに役立つノーズミント、気になった人は試してみてください◎

ノーズミントをチェックする

コジマ楽天市場店
¥418 (2025/07/01 18:39時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

ロールオンタイプを試してみる

プラザ オンライン楽天市場店
¥1,078 (2025/07/01 18:39時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

mononoのアバター monono 事務職

*地方在住の事務職 / ネット通販大好き*
社会人(デスクワーク)におすすめのアイテムや、一般事務の仕事・転職についての情報を発信中しています!

目次